滋賀県長浜市の和風モダン住宅工事中 無塗装サイディング施工・バルコニーFRP防水施工を行いました。
滋賀県長浜市の和風モダン住宅工事中 無塗装サイディング施工・バルコニーFRP防水施工を行いました。
前回施工しましたサイディングの防水と通気胴縁の施工ですが、こちらに無塗装サイディングの施工を行いました。
今回使いましたサイディングは窯業系サイディングです。窯業系サイディングには大きく二つの種類に分かれます。工場で模様などを塗装されたものと、今回使いました無塗装サイディングです。無塗装サイディングとはシーラー処理のみを施したもので、現場での塗装ができるものとなっており、お客様のお好きな色の壁にさせていただくことが出来るものです。サイディングは耐火性に優れているパネル壁材なので、最近では多くの住宅の外壁としてつかわれています。
前回の段階では内外が透けて見えていましたが、今回無塗装サイディングの施工が終わり、壁!という雰囲気が出てきたため、より住宅らしさが出てきました!
写真2はバルコニーのFRP防水施工がされたあとのものです。
FRPとは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)の略称で、ガラス繊維などの強化材(補強材)で補強されたプラスチックのことです。FRPは数々の優れた特性を持っており、強度・耐水性・成型性が優れています。その数々の優れた特性を持ちあわせていることから現在では宇宙関係のものや、航空関係のものにも使われているほどです。建築関係では住宅のバルコニーや屋上だけではなく浴室などにも施工することがあります。
FRP防水は、優れたFRPの特性を防水分野に応用したもので、防水層は軽量かつ強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れているという特長があります。
FRP防水は、液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にした塗膜防水です。なので出来上がった防水層は、継ぎ目のないシームレスな層となり、優れた防水性能を発揮します。
防水施工とは、住宅を雨、雪、水、紫外線等の劣化から守り長期的に保護するためのものです。バルコニーなどの突き出ている部分は特に雨などが中に入ってきやすいため水に濡れることが多く、劣化がしやすくなる場所なので、そういったことが起こらないように防ぐためにも大切なものです。
Design 1st.一級建築士事務所では、お客様の言葉に出来ない、表現しきれない思いを出来る限り正確に、目で見えるように表現し、形に変える手助けをさせて頂ければと常に思っております。夢を現実に近づけるお手伝いをさせて頂く事が私たちの仕事なのです。
Design 1st. 一級建築士事務所
Design 1st. 一級建築士事務所のNEW HP http://www.design1st.jp/
Design 1st.一級建築士事務所のFacebook!
℡ 0120-035-356 お気軽にお問い合わせください!
https://design-1st.jp/toiawase2/
http://www.design1st.jp/inqfm/general/
http://www.design1st.jp/comparison_service/
℡ 0120-035-356 お気軽にお問い合わせください!
Design 1st. 一級建築士事務所