2017/06/14
滋賀県東近江市八日市注文住宅和モダン住宅基礎工事捨コンクリ-ト打設
滋賀県東近江市八日市 注文住宅 和モダン住宅 基礎工事 捨コンクリ-ト打設
捨てコンクリートとは、鉄筋が地面に直接触れないためと正確な位置を出すためのコンクリート打ちです。地盤の上に人工的に作られた新しい水平面。すべての工事はこの面にしたがって進んでいいきます。捨てコンクリートのおもな役目はふたつ。ひとつは、地盤の上に新しい水平面の基準を設けること。もうひとつは、実物大の設計図という役目。というのも、捨てコンクリートの上に、墨出し(部屋などの位置を確定するために線を描くこと)を行い、それに沿って工事は進んでいくからです。ここでは、正確な高さ(鉄筋との間隔をとるため)とコンクリートの仕上げに注意します。
掘削工事を終え、防湿シートを敷き詰めた後は、捨てコンクリートを打設した後のものです。捨てコンクリートは基礎構造部ではありません。
捨てコンクリートの主たる目的は作業性がよくなり、墨出しの為で、遣り方で引いた水糸を基準にコンクリートの表面に壁芯と型枠の位置及び人通口を標します。これにより型枠と鉄筋の位置決めを判り易くします。
デザインファ-スト 岡 行雄
Design 1st. 一級建築士事務所のHP2 http://www.design1st.jp/
Design 1st.一級建築士事務所のFacebook!
デザインファーストの注文住宅のブログ!
アメブロ
ライブドア
FC2